横浜赤レンガ倉庫では、ご当地鍋を“はしご鍋”!今回はうま味を凝縮したこだわりの出汁が味わえる!利酒師が厳選した日本酒と鍋のペアリングも堪能できる 『酒処 鍋小屋 2020』が2020年1月17日 – 2月2日の計17日間で開催されます。

酒処 鍋小屋2020とは
開催5回目を迎える『酒処 鍋小屋』は、寒さが厳しい季節に、横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で熱々の鍋を囲み、お客様同士の交友を深めていただきたいという想いから生まれた冬のフードフェスティバルです。
今回はうま味を凝縮したこだわりの出汁を使った全国各地の美味しい鍋を取り揃えました。また、横浜赤レンガ倉庫が厳選した日本酒を100種類以上ご用意!
赤提灯が並び、懐メロが流れるノスタルジックな空間で、アツアツの「鍋物語」をお楽しみください。

日本酒やおつまみがちょっと楽しめる数量限定の「ちょい呑みセット」が用意されており、ちょい呑みセットは日本酒30種類の中から3杯が楽しめます。
■ちょい呑みセット 1,500円(税込)
チケット3枚+オリジナルお猪口 1コ日本酒3杯と引き換えられます。
■ちょい呑み・おつまみセット 2,500円(税込)
チケット各3枚+オリジナルお猪口 1コ日本酒3杯・おつまみ3品と引き換えられます。
※オリジナルお猪口 1コ(5勺)付。
※平日 各150セット・土日 各300セット販売。

鍋の楽しみ方は2通り
作る鍋

しっかりとお鍋を楽しみたい人は「作る鍋」エリアへ。自分たちで出汁や鍋セットを選び熱々の鍋を作るエリア。今回は北海道日高産の昆布と鹿児島県産の鰹節を低音でじっくりと煮詰めて出汁を抽出。全ての鍋に使用することでうま味を存分に感じられるようこだわりました。岩手県の岩手がもを使用した「鴨鍋」や北海道の魚介のうま味が溶け込んだ「石狩鍋」牡蠣のエキスが染み渡る「牡蠣鍋」など食材も充実。横浜港を望みながら土鍋を取り囲んで本格的な鍋が楽しめます。
一杯鍋

さくっと一杯ひっかけたい方は「一杯鍋」エリアへ。定番から珍しいものまでお好みのご当地一杯鍋や甘味などが食べられるエリア。屋外や特設テント内にはご当地鍋を扱う店の他、甘味処などを含む飲食店15店舗が集結。比内地鶏のガラを丁寧に煮込んだスープと濃厚醤油のハーモニーが楽しめる「秋田県大館市直送!名物きりたんぽ鍋」北海道の魚介と野菜を贅沢に使った旨味たっぷり「トマトクリーム鍋」など定番の鍋から変わり種まで味わうことができます。
おすすめの一品
- 【秋田県】きりたんぽ鍋きりたんぽ鍋発祥の地!具材すべてを直送。
- 【茨城県】常陸牛の牛すき焼き鍋上質な常陸牛と茨城の新鮮野菜を特製の割下で味付け。茨城をたっぷり味わえる鍋です。
- 【北海道】トマトクリーム鍋北海道の魚介と野菜を贅沢に使った旨味たっぷり。
- 【岩手県】鴨鍋岩手県の岩手がもを使用。鴨のエキスがいっぱいの出汁は絶品!
- 【千葉県】東魁盛自社田で栽培されたお米を使用。奇跡的に台風15号の被害から免れたお米で醸された日本酒です。
- 【宮城県】阿部勘スッキリシャープな味わいで、バランス良くキレも良く、どんな食べ物でも楽しめます。
- 【長野県】poco a poco 19女性蔵元が杜氏として醸すお酒。最初ピチピチ後ふんわりした味わいです。
- 【東京都】焼きだんご(みたらし/海苔醤油)香ばしく焼いただんごに、甘みたっぷりの「みたらし」と風味豊かな醤油が香る「海苔巻き」を用意しました。
「鍋×日本酒」ペアリング
ファッションモデル・タレントでありながら、利酒師としての資格を持つ高田秋さんが『酒処 鍋小屋 2020』のために鍋に合う日本酒を厳選。高田秋さんが提案したペアリングは、「鍋✕日本酒」のペアリングセットとして各店舗で販売します。

北海道出身。モデル・タレント。「日本イチ一緒に飲みたい美女」として注目を集め、様々なバラエティ番組に出演している。お酒が好きで、利酒師の資格を持つ。また、趣味の競馬が転じ、競馬キャスターとしても活躍。「BSイレブン競馬中継(BS11)」でアシスタントMCを務める他、「町中華で飲ろうぜ(BS-TBS)」「news every.(日本テレビ)」「アッコにおまかせ!(TBS)」にレギュラー出演。ほか、テレビ、ラジオで活躍中。
~高田秋さんコメント~
ご当地のお鍋や、おでん、もつ鍋…などなど沢山の種類のお鍋に自分の好きな日本酒をペアリングできるなんて…?ピッタリの日本酒探しに、今から意気込んでいます!!
アクセス
横浜赤レンガ倉庫〒231-0001 横浜市中区新港一丁目一番
電車
- JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分・みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分「みなとみらい駅」より徒歩約12分
バス
- 観光スポット周遊バス”あかいくつ”「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(毎日運行)ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。横浜市営交通市営バス”ぶらり赤レンガBUS”「横浜駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)運賃:大人 220円 (小人 110円)ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。
- 市営バス”ぶらり三溪園BUS”「横浜駅」、「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)運賃:大人 220円 (小人 110円)横浜市営交通京浜急行バス空港リムジンバス「羽田空港」から「赤レンガ倉庫」下車 運賃:大人 720円(小児 360円)
シーバス
- 横浜駅東口・ぷかりさん橋・山下公園より「ピア赤レンガ」下船

コメント