横浜駅西口「相鉄ジョイナス」でLINEからトイレの予約をする「QREA」の実証実験を開始!

②施設情報

相鉄グループの㈱相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村幹夫)は、7月30日(木)から8月30日(日)まで横浜駅西口の商業施設「相鉄ジョイナス」で、予約制トイレ「QREAクリア」の実証実験を行います。

このサービスは、㈱Duchampデ ュ シ ャ ンが開発し、「佐賀県やわらかBiz創出事業」として、佐賀県が事業化を支援しているものです。このサービスを活用し、同社と共同で、相鉄ジョイナスのトイレにおいて、商業施設のトイレが混雑することに対する課題解決およびコロナ禍において密になる場面の緩和などを目的に行います。これにより、お客さまが安心して過ごせる街の創出を目指します。

相鉄グループと㈱髙島屋は、横浜駅西口地区を次世代にふさわしい最先端の街とするために、ベンチャー企業の支援と新たなサービスを創造する「アクセラレーションプログラム」を共同で推進し、ベンチャー企業と共に横浜駅西口地区の活性化に取り組んでいます。同サービスは、「相鉄×髙島屋 アクセラレーションプログラム第3期」に応募があったものの一つです。相鉄グループでは、誰もが暮らしやすい社会を実現するため「SDGs」の目標も踏まえて、地域の課題解決や地域に貢献する施設づくりに取り組みます。

予約制トイレ「QREAクリア」について

・「誰も漏らさずに済む世界」をコンセプトに、過敏性腸症候群(IBS※)の方を主な対象にしています。
・過敏性腸症候群の方は、日本人の10人に1人、全国に1200万人いるといわれ、トイレが混雑している場合、利用できず困ることがあります。
・後付け可能な専用の鍵とLINE公式アカウントを用い、トイレの検索、予約、確保ができるようにします(※実証実験期間中は無料)。
・トイレを利用したいときにLINE公式アカウントから予約すると、リモートで施錠されます。予約したトイレに着いたら、LINE公式アカウントで鍵を開け、利用可能となります。使用時は内側から手で施錠します。
・トイレの予約が無ければ通常通り使用することができます。
・今回は、相鉄ジョイナス地下2階のトイレ(男女各1個室)に設置します。

予約制トイレ「QREAクリア」実証実験の概要

1.期 間 2020年7月30日(木)~8月30日(日)
(相鉄ジョイナス休館日8月18日(火)除く)
2.時 間 14:00~19:00
3.場 所 相鉄ジョイナス 地下2階 エレベーター前トイレ 男女各1個室
相鉄ジョイナスウェブサイト
https://www.sotetsu-joinus.com/

タイトルとURLをコピーしました