ベルリンを拠点に日本と欧州のビジネスをつなぐCROSSBIE(本社:ベルリン)は2021年5月、ベルリンで急成長中のモビリティ特化型エコシステム・マーケットプレイスを運営するThe Driveryと提携し、日本と欧州を繋ぐアクセラレーターをスタートします。

1. The Driveryについて
The Driveryは、ベルリンにてモビリティ特化型エコシステム・マーケットプレイスを運営しています。オープンから2年目を迎えた現在、会員数が700名を超え、シリコンバレーを含めドイツ内外から130以上のスタートアップやCVC、ティア1企業などが集積しており、卒業生にはユニコーン「ティア・モビリティ」をかかえます。
業界に特化したインフラ、ネットワーク、そしてそれをいかしたビジネスマッチングを強みとし、これまで様々なオープンイノベーションや資金調達が行われてきました。
2. The Drivery Japanの背景
モビリティ領域は、技術革新や気候変動に与える影響などにおいて、グローバル規模で多面的に進化しています。The Driveryはドイツでモビリティ投資が1位であるベルリンでスタートし、現在欧州一のモビリティマーケットプレイスとなっています。今後は拠点を拡大し、世界中の有力なエコシステムとマッシュアップすることで、グローバルマーケットプレイスの構築を目指します。
アジアでは、まずは上海と横浜に拠点を開設。本国同様モビリティ・イノベーターのためのエコシステムを構築し、アジアと欧州を繋ぎモビリティ分野でビジネスの成長を加速させます。
3. 2021年度のプログラムについて
The Drivery Japanは、CROSSBIEを日本でのローカルパートナーに、日⇄欧双方向での市場進出・資金調達・オープンイノベーションを目指すアクセラレーションプログラムを行ない、より効果的に相互市場に参入する機会を提供します。
コロナ禍中はオンラインを中心とし、まずは6月、日本のスタートアップを対象に「Go-To-Germany」プログラムをスタート。2021年後半は「Go-To-Japan」プログラムを行います。
詳細と最新情報はThe Driveryのウェブサイトをご覧ください。
https://www.thedrivery.com/drivery-japan
■ CROSSBIE について
CROSSBIEは、欧州と日本をつなぎ、企業、スタートアップ、自治体などの機関による平等な共創パートナーシップを構築し、グローバルなイノベーションと経済的成長を促進をミッションに、ビジネスを通じて「インクルーシブで未来に残したい世界」の実現に向けて尽力します。
会社名:CROSSBIE UG
本社所在地:ドイツ・ベルリン
代表者:山本知佳 (Chika Yamamoto)
設立:2020年4月
URL:https://crossbie.com/
本件に関するお問合せ先:projects@crossbie.com
事業内容
・日系スタートアップの欧州展開支援(ビジネスデベロップメント、マッチング支援、VC紹介等)
・オープンイノベーション・出資ニーズに合った欧州スタートアップのスカウト・マッチング
・クロスボーダー共創エコシステムの展開支援
・社内新規事業支援
・海外事業対応人材育成支援
■ The Driveryについて
The Drivery(ザ・ドライブリー)は、2019年3月にモビリティイノベーターのマーケットプレイスとして創業。モビリティ企業の成長促進、成功に必要なインフラの提供、そして欧州モビリティコミュニティの設立を目的としています。現在The Driveryには、モビリティ分野にフォーカスした130以上のスタートアップ・企業が集積しています。ベルリンの本拠地は12,000 m²で、現在も成長を続けています。The Driveryはプロトタイピングが可能なメーカーズガレージ、AI開発用のGPUファーム、オフィススペース、コミュニティエリア、イベントスペースなどを備えた、イノベーションを加速させる欧州最大のモビリティエコシステムです。
会社名:The Drivery GmbH
本社所在地:ドイツ・ベルリン
代表者:Timon Rupp
設立:2019年3月
URL:https://thedrivery.com/
本件に関するお問合せ先:Natalia Bahancova Natalia.bahancova@thedrivery.com