横浜開港資料館が開館40周年記念企画展“七つの海を越えて”に合わせジュアルに紹介する書籍を『図説 日英関係史1600~1868』を刊行

③イベント情報

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団は、横浜開港資料館(横浜市中区日本大通3)開館40周年記念企画展「七つの海を越えて」の開催に合わせ、江戸時代の日本とイギリスの関係を約300枚の古地図、浮世絵、古写真からビジュアルに紹介する書籍を刊行します。当館の所蔵する貴重な歴史資料のほか、イギリスに残されていた新出資料も掲載し詳しい年表も付け、原書房との共同出版です。

図説日英関係史 1600~1868』 
横浜開港資料館 編 
原書房・(公財)横浜市ふるさと歴史財団 発行
価格:2,750円(税込)
版型:B5判・192頁
販売開始日:2021年8月21日(土)
内容:1章 日英の出会い
   2章 「鎖国」日本とイギリス
   3章 イギリスのアジア進出
   4章 開国前夜
   5章 アジアの戦乱と開国
   6章 開港都市
   7章 攘夷と維新
  《探訪》幕末のイギリス外交官ゆかりの地と資料/
       日英関係史年表

◆本書の特長◆・

➀ 日英関係史を図版をまじえて紹介する「図説」本はこれまでありませんでした。本書は江戸時代の日英関係にかかわる初の「図説」本になります。

② 横浜開港資料館(旧英国総領事館)は、日英関係にかかわる歴史資料を積極的に収集してきました。本書では、初掲載となる資料も含め当館の貴重な歴史資料を多数紹介しています。また、イギリスの博物館等に保管されてきた新出資料も掲載しています。

③ 博物館と民間出版社(原書房:東京都新宿区新宿1-25-13)が共同して企画・刊行することで、展覧会図録と図説本の長所を採り、多くの貴重な図版を収載しつつ、より一般の読者が親しみやすいかたちを目指しました。

発売記念キャンペーン!

2021年8月21日(土)より、企画展会期中(11月7日まで)に当館受付でご購入または通信販売( ℡045-201-2100またはfax045-201-2102)のお申し込みをされた方に、『図説日英関係史 1600~1868』1冊につき当館オリジナル絵葉書3枚セットをプレゼントいたします。

企画展「七つの海を越えて 開国前後の日本とイギリス」

七つの海を越えて | 横浜開港資料館 開館40周年記念 企画展
(展覧会公式ウェブサイト http://www.kaikou.city.yokohama.jp/seven-seas/
会場:横浜開港資料館 
会期:2021年11月7日まで
開館時間:9:30~17:00
休館日:月曜日(9月20日は開館)、9月21日(火)

江戸時代の日本とイギリスのつながりを探る企画展の第2期です。アヘン戦争をきっかけに本格的に東アジアへの進出をはじめたイギリスは、1850年代に日本と公式の関係を取り結びます。江戸時代おわりの両国のつながりを、アジア情勢を視野に入れながら、イギリスの新出資料もまじえて紹介します。


開港資料館

江戸時代~大正・昭和初期の横浜に関する資料を約27万点所蔵し展示等で公開しています。この地は約160年前に日米和親条約が結ばれた由緒ある地で、中庭には「ペリー提督横浜上陸図」に描かれている木が先祖であるといわれる、「たまくすの木」があります。

タイトルとURLをコピーしました