横浜市が市民や来街者に向けて、横浜の魅力を伝え街を楽しく散策してもらう事を目的にスマホ向け「みなとの歴史ガイド」の運用を開始しました。
「みなとの歴史ガイド」
当ガイドは、現地に設置されたQRコードを読み取ることで表示され、横浜港の歴史的遺産が数多く点在する大さん橋から新港ふ頭を経て桜木町駅に至るエリアにおいて、日本語・英語で分かりやすく紹介しています。
特に、英語の解説は、外国人ライターが外国人目線で紹介しており、日本になじみのない方でも理解しやすい内容となっています。
1 利用方法
プレートやサイン上のQRコードをスマートフォンで読み取ると音声ガイド付き解説文が表示されます。

<コンテンツ>
・音声ガイド(日本語・英語) ・解説文(日本語・英語) ・マップ(QR コード設置場所一覧)訪れたい設置場所を選ぶと、現在地からのルートを案内します。
2 設置場所(12 箇所)


代表的なプレート・サイン設置場所
