三井住友カード株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、QUADRAC株式会社、株式会社小田原機器は、横浜市交通局、横浜銀行と共同実験中の横浜の人気観光スポットをめぐる「BAYSIDE BLUE」、「あかいくつ」、「ピアライン」、「ぶらり三溪園BUS」の4路線・横浜駅~三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドまでを直行する「三井アウトレットパーク 横浜便」・「109系統特急便」におけるNFCコンタクトレス決済(Visaのタッチ決済)による運賃収受実証実験を、2023年3月31日まで延長する事をリリースしました

延長の概要
対象路線 | 変更前 | 変更後 | |
1 | 109系統特急便 | 2021年10月1日 ~2022年9月30日 | 2021年10月1日 ~2023年3月31日 |
2 | BAYSIDE BLUE あかいくつ ピアライン ぶらり三溪園BUS | 2021年12月1日 ~2022年5月31日 | 2021年12月1日 ~2023年3月31日 |
3 | 三井アウトレットパーク 横浜便 | 2022年4月2日 ~2022年9月30日 | 2022年4月2日 ~2023年3月31日 |
延長実施の背景
通勤利用の多い109系統特急便では、Visaのタッチ決済・キャッシュレス決済手段の速達性や快適性の検証を行い、その有用性を確認しました。また、BAYSIDE BLUE、あかいくつ、ピアライン、ぶらり三溪園BUSの観光4路線では、利用者の利便性向上の検証と、「乗車運賃の50%相当分をキャッシュバックする取り組み」※を実施し、クラウドサービスの柔軟性を検証するとともにVisaのタッチ決済の利用拡大を図り、利用者の増加に寄与することを確認しました。一方、新型コロナウイルス感染症によるまん延防止等重点措置の影響などにより、観光4路線(対象路線2)では当初想定していたお客様のご利用が充分に得られず、想定課題に対する検証を行いにくい状況が続いておりました。そこで、運行間もない三井アウトレットパーク 横浜便を対象に含めて実証実験期間を延長し、検証を継続することと致しました。
※観光4路線(対象路線2)で実施している「乗車運賃の50%相当分をキャッシュバックする取り組み」については、当初の予定通り2022年5月31日をもって終了。
sauce:PressRelease(FVP.News)